【らーめん光(みつ)】 富山県砺波市の「らーめん光(みつ)」です。こだわりのブラックラーメンをはじめとした「毎日食べられる自然派ラーメン」を提供しております。また、冷凍ラーメンをネットと店頭にて販売しています。当店自慢の店の味をご家庭でもお楽しみ頂けます。電子レンジのみでの調理が可能な、新しい冷凍ラーメンです。ぜひ一度お召し上がりください!

チャーシューの作り方 おいしいですよ♪ ②

トロトロチャーシューの茹で方は火加減と水流!

 

おいしいチャーシューの作り方の後編です♪

 

前回は豚バラ肉の成形から下味の仕込み方の説明をいたしました。

 

チャーシューの作り方①へはコチラ

 

今回はチャーシューがトロトロに仕上がるか、柔らかさにバラつきがでてしまうかの大切な工程となります。

 

投稿しているらーめん光(みつ)の仕込みは業務レベルとなりますので、少量で仕込まれる方は適当に縮小して取り組んでみて下さい。

 

 

トロトロに仕上げるコツは茹でているタレの水流が、寸胴(ナベでもOK)内で全体的に行きわたせる必要があります。

 

水流がかたよってしまうと、水流が無い場所ではどれだけ沸騰させても柔らかく煮込む事は出来ません。

 

豚バラ全体に熱がいきわたるように水流を確保します。

 

 

 

水流を確保するには

 

 

とても簡単です♪ (*^-^*)

 

豚バラを立てて煮込むのです。

 

写真をふまえ説明いたします。

 

1枚ならば深く考える必要はありませんが、複数枚の時は立てる事により肉と肉の間に隙間ができますので問題解決です♪

 

また、立てる事により豚バラの表と裏の両面を一度に茹でますので、より柔らかく仕上げる事が出来ます。

 

 

 

おいしい煮込み方

 

 

準備

 

前回タレにつけたチャーシューとカットした時の肉、濃口醤油、甘口醤油を用意します。

 

醤油はお好みの味でご使用下さい。

 

当店では1回の仕込みに2~3リットル使用しますので、金額の安い醤油を使っています。

 

富山県高岡市で製造されているヤマゲン醤油は地元ではよく知られており、値段もお手頃なので助かります♪

 

ネットでもご購入いただけますのでよろしければご利用ください。

 

山元醸造株式会社様へはコチラ

 

トロトロチャーシューの作り方 豚バラ。醤油。たれの準備

 

 

 

 

 

隙間が大事

 

豚バラを立てて並べます。

 

写真では立てた肉が5枚あり、肉と肉の間に隙間もしっかり確保されています。

 

 

寸胴に豚バラ肉を入れ、煮込む準備をしている。

 

 

 

 

 

残りの1枚は横に寝かせます。

 

寸胴に豚バラ肉を入れ、煮込む準備をしている その2

 

 

 

 

 

ここでは赤身の肉で隙間をふさぐ

 

成形時の赤身でバラ肉とバラ肉の隙間をふさぐように載せます。

 

寸胴に豚バラ肉を入れ、煮込む準備をしている。
成形時に出た小さい肉を入れている。

 

 

 

 

 

成形時のアバラ部分の肉は小さいので、赤身の肉で隙間をふさいだ後、なるべく落ちないように最後に入れます。

 

寸胴に豚バラ肉を入れ、煮込む準備をしている。
成形時に出た小さい肉を入れている。 その2

 

 

 

 

 

前回仕込みに使ったタレを入れる

 

左のタレは当店で前回チャーシューを茹でた時のものです。

 

オープンから12年近く継ぎ足しており、当店の宝の一つです。

 

このタレが旨味たっぷりで、キクラゲの味付けにも重宝しています♪

 

営業時は煮卵の味付けにも使用していました。

 

始めてトライされる方はチャーシューの作り方①を参考にして下さい。

 

寸胴に豚バラ肉と成形後の小さい豚肉を入れる。
味付けの準備。

 

 

 

 

 

甘口醬油・濃口醤油を継ぎ足します。

 

当店では2~3リットル使用します。

 

大切なのは醤油をおしまずたっぷり使う事です。

 

目安とした豚バラ肉がしっかり浮くのが良いです。

 

もったいない精神で醤油をギリギリで使うと味のしみ込みが悪くなったり。肉が寸胴の底に常に触れますので品質低下となり、ナベ底には肉の塊がこびりつき掃除が大変になります。

 

醤油はたっぷりと入れましょう。

 

始めての時は豚肉からの旨味が出ていませんので、醤油を入れた分量の20%ずつ位みりん・料理酒を追加しましょう。

 

例えば、醤油を1リットル入れたとして、みりん200cc、料理酒200ccを追加します。

 

適当でいいです !(^^)!

 

2回目以降は追加のみりん・料理酒を少し減らしながら調整してみて下さい。

 

始めの頃は旨味が出ていないので濃く仕上がってしまうと思いますが、数回茹でるうちに旨味も増し甘味も自然に出てきますので、失敗してもチャーシュー茹で後のタレは捨てないでください。

 

寸胴に豚バラ肉と成形後の小さい豚肉を入れおわり、醤油ダレを入れ煮込みの準備。

 

 

 

 

 

 

フタをし強火で沸騰するまで茹でます。

 

アクは気にしなくて大丈夫です。 最後に取ります♪

 

寸胴に入った豚バラを強火で煮込み始めた。

 

 

 

 

 

沸騰したら肉が浮かないよう落としフタをし、再び寸胴のフタをして中火より少し強めの火力で1時間茹でます。

 

寸胴に入った豚バラを強火で煮込み、沸騰したので落としフタをし再び煮込んでいる。

 

 

 

 

 

1時間後 弱火にし、赤身とアバラ部分の細かい肉のみを取り出します。

 

チャーシューをつくる為煮込み中。余分な脂や下ごしらえの小さい肉を取り除いている。

 

 

 

 

 

小さい肉を取り除いたら次は浮いている脂です。

 

この脂は捨てます。

 

アクは気にしなくて大丈夫です♪

 

最後に捨てる工程があります。

 

チャーシューをつくる為煮込み中。余分な脂や下ごしらえの小さい肉を取り除いている。その2

 

 

 

 

 

この工程でとり出した小さい肉です。

 

1時間しか煮込んでいませんが味はしっかり染みています。

 

これ以上煮込むと味が濃くなりすぎますので1時間がちょうど良い感じです♪

 

チャーシュー作り中の小さい豚バラ肉を器に移した画像。

 

 

 

 

 

 

ここからが大切なポイント! 

 

 

最初の1時間は中火より少し強めで沸騰させていましたので、水流は気にする必要はありませんでしたが、ここからは弱火での煮込みですので水流には細心の注意をはらいます。

 

チャーシューが浮いてこないように落としフタをします。

 

寸胴のフタは使用しません。

 

出来れば画像のように皿などを何枚ものせ、肉をしっかりタレに漬け込むのがポイントです。

 

表面がフツフツと静かな気泡が出る程度の弱火にし、寸胴全体から気泡が浮いてくるようにしなくてはなりません。

 

1カ所からしかフツフツが出てこないのは、その他の場所は水流が発生していないという事になり、肉の柔らかさにバラつきがでます。

 

全体からフツフツ(沸騰の気泡)がでるように寸胴の位置を移動し調整します。

 

これをフツフツが安定するまで頻繁に火力(弱火より少し弱めに)と寸胴の位置の微調整をします。

 

IHも同じ作業をします。

 

この微調整をおこたると味と柔らかさのバラつきが発生してしまいす。

 

ここが重要なところですので気を抜くことなく微調整して下さい。

 

 

チャーシュー作り中。豚肉に落としフタをし煮込み中。

 

写真では分かりずらいですが全体的にフツフツが出ています。

火力は弱火より少し弱くです。

分かりにくいですね (#^.^#)

 

ここから3時間煮込みますが、フツフツと火力が安定していても、1時間に1回はチェックしてください。

 

ここまでこれば後は簡単です♪

 

 

 

最終工程

 

 

3時間後、落としフタを取り、冷水(氷水でも良い)にてアイシングします。

 

水がぬるくなったら冷水に入れ替えて下さい。

 

脂が白く固まる前にシンクから取り出し次の作業をします。

 

脂が固まるとつぎの工程で手間が増えてしまいますのでお気をつけ下さい。

 

出来上がったばかりのチャーシューを寸胴に入れたまま、シンクの冷水で冷やしている。

 

 

 

 

 

用意する物

 

・チャーシューを乗せるパット

・タレを入れる容器(寸胴など)

・ラップ

 

完成したチャーシューを保存するためのパットとサランラップを準備している。

 

 

 

 

 

チャーシューはパットへ移動。

 

肉と肉の間にサランラップをひきます。

 

茹で後のタレはタッパや寸胴に油こしを使い不純物(アクと細かい肉)を取り除き、冷蔵庫で保管します。

 

完成したチャーシューを寸胴からパットへ移動。
茹で後のタレは小さい寸胴に油コシを使い不純物を取り除き移動した画像。

 

 

 

 

 

 

一晩ゆっくり冷やします♪

 

 

チャーシューにはサランラップをし、一晩ゆっくり肉の真まで冷やします。

 

茹で後のタレは次回に使用しますので、お好きな容器に冷蔵保管して下さい。

 

脂はこの工程ではとり除きません。

 

そのまま冷蔵庫で冷やします。

 

次回タレを使う時に固まった油をポリ袋に入れ、しっかり縛ってゴミ箱へ捨てて下さい。

 

このタレがブログの冒頭の説明にある『前回仕込みに使ったタレを入れる』ものになります。

 

完成したチャーシューとチャーシュー茹で後のタレの画像

 

 

 

 

 

 

これでチャーシューの煮込みは完成し、後はチャーシューカットとなります。

 

カットは皆様のお好きな大きさ・厚みにするだけですので楽しんでください♫

 

 

チャーシューカットの参考までに♪

 

ここにURL  

 

 

 

 

 

豚バラのつけダレのあく取り

 

 

生の豚バラの入っていたつけダレは寸胴かナベに移します。

 

必ず不純物を取り除きましょう。

 

豚バラの下味に使用したタレをこして不純物を取り除いている画像。

 

 

 

 

 

強火で沸騰するまで茹でます。

 

画像のようにアクが沢山出てきます。

 

沸騰したら2分弱火でタレをしっかり殺菌します。

 

チャーシューの下味用のタレに火をつけ殺菌消毒とアク取りをしている画像

 

 

 

 

 

油コシでアクをしっかり取り除きます♪

 

タレは冷水でアイシングします。

 

冷えたタレはタッパなどで冷蔵保存します。

 

10日以内であれば冷蔵庫で良いですが、それ以上使用する事が無ければ冷凍庫にて保管して下さい。

 

チャーシューの下味用のタレに火をつけ殺菌消毒とアク取りをしている画像その2

 

 

 

らーめん光(みつ)のチャーシューレシピは以上となります。

 

今後、動画でも説明をしていきたいとおもいます♪

 

では皆様、頑張って作ってみて下さい♪

 

(^o^)丿

 

 

日本初のレンジで簡単冷凍ラーメン! 特許取得しました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

スープでめんを茹でる超時短冷凍ラーメン!

 

ここにURL  

 

ご覧いただきありがとうございます。

 

チャーシュー作りに興味のある方、これからお店をとお考えの方などに少しでもヒントになればと投稿しております。

 

今後ともらーめん光(みつ)を宜しくお願い致します。

 

光主 茂忠(ミツヌシ シゲタダ)

関連情報

コメントは受け付けていません。

特集

【らーめん光(みつ)】 富山県砺波市の「らーめん光(みつ)」です。こだわりのブラックラーメンをはじめとした「毎日食べられる自然派ラーメン」を提供しております。また、冷凍ラーメンをネットと店頭にて販売しています。当店自慢の店の味をご家庭でもお楽しみ頂けます。電子レンジのみでの調理が可能な、新しい冷凍ラーメンです。ぜひ一度お召し上がりください!

〒939-1363
富山県砺波市太郎丸1-9-24日本海ビル102

0763-58-5571

0763-58-5571

営業時間 / 8:30~18:00
定休日 / 土曜日、日曜日、祝日



SNSでお得・最新情報を配信中‼
\Follow ME/